食事 猫用の自動給水器を使うのを辞めた理由【循環型は気が抜けない】 「毎日水を変えるのは面倒」「いつでもきれいなお水を飲ませてあげたい」そんな思いから猫用の自動給水器を使用している方は多いのではないでしょうか。しかしその考え、逆効果かもしれません。この記事では、私が愛猫に自動給水器を使うのを辞めた理由をご紹... 食事
環境 猫に蚊取り線香は大丈夫?猫にも安全な室内のおすすめ虫除け対策 季節が夏に近づくにつれて存在感が大きくなる「虫」。その中でも刺されたら痒くなる「蚊」は、もちろん人間にとって有害ですが、猫にとっても「フィラリア」という怖い病気をもたらす原因となります。猫は人間よりも蚊に刺される確率は低いと言われていますが... 環境
お手入れ 耳のトラブルにご用心!猫の耳掃除の必要性と正しいやり方について 「猫の耳の中が真っ黒で汚いけどなぜ?」「耳掃除ってした方がいいのかな?」こんな疑問はありませんか?私たち人間は自らの意思で耳を掃除し、清潔に保つことができます。しかし猫の場合はそうもいかないので、飼い主である私たちがケアしてあげる必要があり... お手入れ
トイレ 猫のトイレはどこに置くのがおすすめ?置き場所のアイデアもご紹介 「猫のトイレはどこに置くのがおすすめなんだろう?」猫が快適に暮らすためには、それなりの環境を整えてあげることが必要です。特にトイレの場所は、安心して用を足すためにしっかり考えなければなりません。この記事では、猫が落ち着いて用を足せる環境や置... トイレ
環境 猫にアロマは要注意!?匂いのOKライン・NGラインを見極めよう 「アロマオイル」は、さまざまな使い方ができ、私たちの心をいつもリラックスさせてくれますよね。しかし、猫の場合も同様の効果が得られるのでしょうか。結論から言うと、アロマオイルなどの「猫が嫌いな匂い」は要注意です。この記事では、猫が嫌いな匂いの... 環境
環境 【要対策】猫がキッチンへ入るのを防ぐ3つのヒント&おすすめのアイデアをご紹介 キッチンは猫にとって危険がいっぱい。例えば、包丁やハサミなどの鋭利なもの。例えば、猫にとって有害な食べ物。しかし好奇心旺盛な猫にとってそんなことは無関係。キッチンへ侵入して冒険したり、調理台の上に寝そべったりと自由気ままに動き回って困ってい... 環境
食事 猫の食器はどう洗うのがベスト?簡単ぬめり対策とおすすめの食器洗剤 猫にとって食事は、日々の生活の中で最も楽しみな時間と言っても過言ではありません。そんなご飯の時間を楽しみにしている愛猫に、気持ちの良い食事タイムを提供してあげたいのが飼い主ゴコロです。そこで今回は、猫がご飯を食べる食器の洗い方について解説し... 食事
環境 猫と暮らす家におすすめの寒さ対策と暖房アイテム使用時の注意点 猫は寒さに弱い生き物。私たち人間よりも敏感に寒さを感じ取ります。この記事では、冬の寒い季節になりやすい病気対策アイテムと、暖房で注意すべき3つのポイントについて解説します。「うちは暖かくしているから大丈夫」そう思っていても、思わぬ落とし穴が... 環境
食事 【食欲不振】猫がご飯を食べないときに考えられる3つの原因と対処法 いつもは食欲旺盛な愛猫なのに、急にご飯を食べなくなるなんてことが起こったら、飼い主さんは心配になりますよね。猫がご飯を食べなくなる理由には、いくつか原因があります。今回は猫がご飯を食べなくなる原因と、その対処法について考えてみましょう。猫が... 食事
お手入れ 【そもそも必要?】猫をお風呂に入れる前に知っておきたい4つのポイント 「猫ってお風呂に入れてあげるべきなのかな?」このような疑問を持っている方は多いのではないでしょうか。少し臭いが気になったり、ダニや汚れが気になる場合、綺麗にしてあげたいと思うのが飼い主の本音ですよね。この記事では猫にお風呂が必要なのか、お風... お手入れ