スポンサーリンク

猫に蚊取り線香は大丈夫?猫にも安全な室内のおすすめ虫除け対策

季節が夏に近づくにつれて存在感が大きくなる「虫」。

その中でも刺されたら痒くなる「蚊」は、もちろん人間にとって有害ですが、猫にとっても「フィラリア」という怖い病気をもたらす原因となります。

猫は人間よりも蚊に刺される確率は低いと言われていますが、気を付けるに越したことはありませんよね。

この記事では、虫を猫に寄せ付けないための虫よけ対策をご紹介します。

猫にとって安全な方法、そしてやってはいけない危険な方法もあわせてご紹介しますので、ぜひ最後までお付き合いください!

虫よけの代表的存在「蚊取り線香」は使っても大丈夫?

虫よけと聞いて、蚊取り線香を真っ先に思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。

虫が嫌がる煙を出す蚊取り線香は猫にとって危ないイメージですが、実は基本的に猫にとっては安全なものです。

その理由は、蚊取り線香の主成分である「ピレトリン」にあります。

蚊取り線香に含まれる殺虫成分

ピレトリンは、除虫菊(じょちゅうぎく)の花に含まれており、猫や犬、ハムスターなどの哺乳類や鳥類にとって無害な成分です。

ただし、近年の蚊取り線香は天然成分のピレトリンではなく、ピレスロイドが使われていることがほとんどです。

ピレスロイド」とは、ピレトリン類似化合物(ピレトリンに似せて作られた成分)のことを指します。

ピレトリンもピレストロイドも基本的な安全性に変わりはなく、虫よけ・虫退治の金字塔である「アース製薬」から販売されている蚊取り線香にも
「(犬・猫・ハムスター・小鳥などのペットに)ご使用いただけます」
と記載されています。

万が一誤飲してしまってもお腹を壊す程度ですが、火を使うものなのでやけどには十分注意しましょう。

また、天然成分であるピレトリンが使われている蚊取り線香は、一般的なピレスロイドの蚊取り線香よりも少々お高めですが、より安全なものを求めるのであれば天然成分の蚊取り線香がおすすめです。

蚊取り線香まとめ

▸メリット
安全性が高い
天然成分のものを選べばより安全

▸デメリット
火を使う・灰が出るので使う場所を選ぶ
やけどの危険がある

\おすすめ商品はこちら/

「液体虫よけ」は猫にとって安全?

蚊取り線香は古くから使われてきた虫よけの代表的存在ですが、火を使うことや灰が出ることを考えると、使用を躊躇してしまう方も多いのではないでしょうか。

そんな悩みを解消してくれるのが、コンセントや乾電池で稼働するタイプの液体蚊取り線香

液体蚊取り線香も、普通の蚊取り線香と同じく主成分はピレストロイドでできています。
火を使わない分、猫がいる部屋での虫よけ対策としてはこちらの方がおすすめですね。

液体蚊取り線香まとめ

▸メリット
安全性は蚊取り線香と同じ
手軽に使用できる

▸デメリット
電源式は電気代がかかる

常用の虫よけ対策におすすめ!

\おすすめ商品はこちら/

「スプレータイプの虫よけ」は猫にとって安全?

近年人気なのが、アース製薬の「おすだけノーマットスプレータイプ」やKINCHOの「蚊がいなくなるスプレー」など、プッシュ式蚊取りです。

筆者も何度か使用したことがありますが、さっきまで元気に飛び回っていた虫が本当にワンプッシュでお亡くなりになる強力な効果に驚きました。

効果が高すぎるゆえにペットには絶対に有害でしょ!と感じてしまいますが、こちらも先述した2タイプの蚊取り線香と同じような成分で作られており、直接かけたりしなければ問題はありません

また、揮発性が高い薬剤でワンプッシュで部屋中に拡散するため、壁や床、食器などに付く程度では体に害を与える危険性は限りなく低いそうです。

アース製薬のQ&Aによると、
「犬・猫・ハムスター・小鳥などのペットがいる部屋でもご使用いただけますが、噴射する人以外は、室外に出していただき、噴射後、しばらくしてから入室させてください。」
とのこと。

使用する際は必ず上記の方法を守りましょう。

スプレータイプ虫よけまとめ

▸メリット
安全性は蚊取り線香と同じ
手軽に使用できて即効性も高い

▸デメリット
コスパは良くない

虫を見かけたときにおすすめ!

\おすすめ商品はこちら/

「吊り下げタイプ」「網戸に貼るタイプ」の虫よけについて

吊り下げタイプや網戸に貼るタイプの虫よけ対策は、手軽にできるのですでに設置しているというご家庭も多いのではないでしょうか。

猫にとっても特に危険性はなく、手が届かない場所に設置すれば使用自体に問題はありません。

ただし、この2タイプの虫よけは「ユスリカ・チョウバエ」を対象とした商品がほとんどで、かゆみをもたらす吸血性の蚊には効果がありません

これに気づかず蚊の対策として購入している方も多いようですね。

必ず購入前にパッケージ裏に記載されている適応害虫をチェックしましょう。

\しっかり蚊に効く商品もあります/

要注意!猫にとって危険な虫よけ対策「アロマ虫除け」

いい香りを出しながら虫よけ対策もしてくれる「アロマ虫よけ」。
ついつい使いたくなりますが、実は猫にとって危険なものかもしれません。

その理由はアロマにあります。

アロマは人間にとってはリラックス効果をもたらしてくれるなど良いイメージのものですが、猫にとってアロマは有害なものです。

直接精油をなめたりしなければ大丈夫なんじゃないの?と思いがちですが、アロマが焚かれた空間にいるだけで中毒症状を引き起こす危険があります

特に虫よけによく使用される「ユーカリ」「ティーツリー」「ハッカ油」などには注意が必要です。

猫は植物に含まれる「アルカロイド」という成分の分解が苦手なため、中毒になりやすいという特徴があります。

ペット用の虫よけ対策商品を選べば安心?

最近では、「ペットOK」「ペットがいるご家庭でも使用できます」といったペット用の虫よけ対策商品も多く販売されています。

しかしペット用の虫よけ対策商品に特に定義はなく、成分は人間用のものと変わらず、防腐剤を使っていないなどの特徴を持っているというだけでペット用として販売されているものがほとんどです。

そのため、安全性についても人間用の商品と同じか、少し高いくらいのイメージを持っておけばOKです。

ただし、ここでひとつ注意点が。
ペット用の虫よけ商品のなかには、天然アロマが含まれているものがあります。

ペット用=猫にも安全という考えはNGです。

猫とは違って犬は、一般的な使用方法であればアロマに対して特に危険はありません。
そのため、ペット用の虫よけ対策商品にもアロマを使用したものが多く販売されています。

ペット用の商品であっても、猫にとって安全な商品か?有害なアロマを含んでいないか?購入する際に必ずチェックしましょう。

まとめ

以上、猫にとって安全な虫よけ対策についてご紹介しました。

人間にとっても猫にとっても快適な空間を守るために、虫よけ対策商品は欠かせないもの。

商品に含まれる成分や効果をしっかりとチェックしたうえで、使用方法を守って活用していきましょう!

もう試した?人気No.1自動給餌器「カリカリマシーンSP」

「ご飯をあげる時間や量を一定にしたい」
「最近太り気味で健康面が少し心配」
「急遽帰れなくなってしまった」
・・・そんな愛猫のご飯のお悩みに。

「留守番中どう過ごしてるか気になる」
「寂しがり屋で長時間の外出ができない」
「体調が悪くなったり、ケガしていないか心配」
・・・こんな不安の解消に。

<自動給餌器としてのスゴイところ>
▸1日4回/1分単位/10g毎のタイマー給餌ができる
▸機械オンチでも安心の簡単操作・設定
▸シンプル設計で丸洗いOK
▸アダプタ/電池の両方対応で災害時も安心
▸上フタと供給口にいたずら防止対策済み

<ペットカメラとしてのスゴイところ>
▸スマホ連動の双方向コミュニケーション機能搭載
▸100万画素・125度広角レンズのHDカメラ
▸写真も動画もワンタッチで撮影
▸最大8人まで同時共有可能

about me

Webライター&エディター歴6年の管理人による猫の総合情報サイトです。
猫に関する疑問やおすすめ猫グッズ紹介など、あらゆる情報を掲載していきます。

フォローする
環境
スポンサーリンク
Cat Manners
タイトルとURLをコピーしました